【主婦日記】今のところとてもいいです。
2017/08/09
ここ数年 手帳ジプシーを続けてきてひとつ気付いた事がありました。
それは
週間レフトバーチカル(?)がとても苦手ということ。
正式名称がこれで合っているのかはわかりませんが
ほぼ日手帳WEEKSや能率手帳のような
見開きの左ページが1日ずつ7分割されていて
右ページは自由に使ってね!というタイプの手帳です。
このタイプの手帳は本当に全然続かなくて、
なのに人の手帳を見て「素敵!」って思うのはこのタイプが多いので
つい買ってしまい。
なんでわたしは続かないんだろうな~
まあ文字を書きたいかどうかには波があるからな~~
なんて思っていたんですが、
この波が原因だったのです。
文字を書くのが楽しくて、
手が痛くなってペンが持てなくなって
よれよれの字しか書けなくなっても今日は書くぞ!
という日と
手帳を開きすらしない日。
この差が激しいので
右側の自由ページの分配が難しいのだと
最近ようやく気が付きました。
たとえば月曜日がめちゃくちゃ文字を書きたい日だったりすると
「いやいや今日まだ一週間の初日ですやん
1ページ埋めれるし埋めたいけどそしたら週末どうするんです?」
と自問自答して
右のフリーページは1/7しか使わない。
しかし文字を書きたい日は月曜だけで火曜日から全然書きたくない日が始まったりすると
(これはかなり極端な例ですが・・)
「もう書くことがないよ~~」と
半端にあまった右フリーページを余らせてしまい、
「やっぱり使いこなせないなー」と思い、
更に開かなくなるという。
・・・ぎっしり埋めようとするからこういうことになるのかもしれません(;´∀`)
適度に空間のある手帳の方が好きなのに、
自分で書くとぎっしり埋めたくなってしまう不思議(;´∀`)
ライフログのつもりなのに
びっしり埋めすぎて後から見返す気力がわかないという事態に・・・
主婦日記に限らず、
新しい手帳は最初しばらくは楽しくて書きすぎてしまうので
もうしばらく様子見です。
現時点では
日曜日始まりであることくらいしか不満点がなく使いやすいです(´ω`*)
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
![]() ![]() |
|
関連記事
-
-
【主婦日記】二週め。びっしり継続中。
withT。 1日のスペースが広すぎず狭すぎずちょうどよくって 普通に書いているとびっ
-
-
猫が脱走して散々でした。
床でもそもそとショップ用のおまけ豆本の原稿を書いていたのですが、 ガターーーンッ!ってすごい音がして
-
-
【主婦日記】先週は低空飛行週間
いいこと、頑張ったことを別の色で書くようになったら 落ち込んでる時期が丸わかり(;´∀`) &nbs